親御さん支援・親子関係の改善

メンタルの重要性:心理学を活かす

ピグマリオン効果とゴーレム効果:モチベーションと成績アップのコツ【プロ家庭教師×臨床心理士監修】

「ピグマリオン効果」と「ゴーレム効果」という二つの心理現象を基に、お子様の学習意欲や成績向上に活かす心構えをご紹介します。ピグマリオン効果とはピグマリオン効果とは、他者から期待されることで、その期待に応えようと努力し、結果的に成果や能力が向...
中学受験・高校受験

入学前の親子カウンセリング及び入学校選定コンサルティング、承っています【不安、不登校、発達障害、英語が苦手…等の事例とともに】

受験、おつかれさまでした!入試がひととおり終わったこの時期、新たな悩みで一家揃ってぐったりされているご家族が毎年たくさんいらっしゃいます。家庭教師カウンセラーはプロ家庭教師であり臨床心理士です。受験終了後の親子カウンセリングおよび入学校選定...
医学部受験

【医学部】浪人させる?させない?…医学部受験生さんの親御さんがチェックするべきポイント【プロ家庭教師×心理学の専門家があなたの大切な決断のためにアドバイス】

プロ家庭教師と心理学の専門家が受験のお悩みを解消します。医学部受験生さんのお父さんお母さん、すでに合格している歯学部・薬学部・獣医学部へ進学するか、それとも浪人するか…迷いますよね。我が子にとって後悔のない人生のために見るべきポイントを家庭教師カウンセラーが丁寧に相談に乗ります。
中高一貫校

New Treasureで伸び悩む子の共通点|英語が苦手になる理由と親のサポート法【家庭教師カウンセラー解説】

New Treasureは、英語が得意な子と苦手な子の差が広がりやすい教科書。“深海魚”になる前に、ぜひご覧ください。なぜ落ちこぼれやすいのか、どんなサポートで克服できるのかを、ベテラン家庭教師×臨床心理士が分析します。
親御さん支援・親子関係の改善

ご両親のカウンセリング:子育て支援・家族相談・環境調整【オンラインOK!臨床心理士+プロ家庭教師のWサポート】

ご両親のためのカウンセリングのご案内です。お子さんとの関わり方・子育ての方針などのお悩みについて経験豊富な臨床心理士×プロ家庭教師が丁寧にサポート致します。オンラインでの面談可能。夫婦カウンセリング・家族カウンセリング随時対応しています。