臨床心理士×プロ家庭教師の家庭教師カウンセラーが心理学の問題を作りました。
大学院入試や心理学検定の力試しとしてご活用ください。
今回は【産業心理学の黎明期】についての【正誤(マルバツ)問題】です。
大学院入試では基礎心理学分野、心理学検定ではB領域(産業・組織)に該当します。
それではがんばってください。
問題
問題1
産業心理学を構成する要素として適切でないものはどれか。
- 能率心理学
- 人事心理学
- 組織心理学
- 人間工学
問題2
産業心理学の黎明期に活躍した人物と業績の組み合わせとして適切でないものはどれか。
- Le Bon,G.:crowd behavior
- Münsterberg,H.:Psychology and Industrial Efficacy
- Taylor,F.W.:scientific management
- Mayo,E.G.:Hawthorne experiment
問題3
「産業心理学の父」と呼ばれた人は誰か。
- Roethlisberger, F.J.
- Münsterberg,H.
- Taylor,F.W.
- McGregor, D.
問題4
「産業心理学の父」と呼ばれた人物が心理学に応用した考え方で、その後の産業心理学的研究の重要な柱となる3つの視点として適切でないものはどれか。
- 最適な人材の選抜
- 最良の仕事方法
- 最高の効果発揮
- 最大の仕事結果
問題5
二度の世界大戦と産業心理学の接点として適切でないものはどれか。
- 軍需工場での能率向上や事故対策
- 兵士を心理学的に統率するためのオペレーションズ・リサーチ
- 人間が使いやすい機器開発のための人間工学
- 兵士選抜のための心理検査の開発
解答・解説
解説の黄色いアンダーラインは適切な文章であることを表します。
問題1 産業心理学とは
正答:3
- 能率心理学
- 人事心理学
- 組織心理学→誤り。組織心理学は産業心理学の発展とともに産業心理学への批判から確立された学問。→(渡辺,2012)
- 人間工学
問題2 産業心理学 黎明期の人物と業績
正答:1
- Le Bon,G.:crowd behavior →ル・ボン『群衆心理』(1895)は20世紀初期の社会心理学に大きな影響を与えた。
- Münsterberg,H.:Psychology and Industrial Efficacy
- Taylor,F.W.:scientific management
- Mayo,E.G.:Hawthorne experiment
問題3 産業心理学の父
正答:2
- Roethlisberger, F.J.→メイヨーとともにホーソン実験を研究した人。
- Münsterberg,H.
- Taylor,F.W.→科学的管理法の提唱者。
- McGregor, D.→マズローの欲求階層説を企業場面に応用。X理論とY理論の提唱者。
問題4 産業心理学の父による産業心理学的研究において重要な3つの視点
正答:4
- 最適な人材の選抜
- 最良の仕事方法
- 最高の効果発揮
- 最大の仕事結果→誤り。現代的な成果主義だったらこの項目が入っていそうだな…と思い、誤選択肢として入れてみました。
問題5 戦争と産業心理学
正答:2
- 軍需工場での能率向上や事故対策
- 兵士を心理学的に統率するためのオペレーションズ・リサーチ→誤り。オペレーションズ・リサーチは数学や統計学を利用した意思決定の手法。効率の良い問題解決や費用対効果を目指すことが多い。
- 人間が使いやすい機器開発のための人間工学
- 兵士選抜のための心理検査の開発
おつかれさまでした!
勉強がんばってくださいね^^
参考文献・参考サイト
渡辺直登(2012 )産業・組織心理学 日本労働研究雑誌pp.46-49(特集:この学問の生成と発展)
オペレーションズ・リサーチ学会「オペレーションズ・リサーチとは」
以下はこのページの問題を作るにあたり参考にした文献です。
どれも必携の良書ですのでぜひお手にとってみてください。
ご覧いただきありがとうございます。
院試対策のオンライン家庭教師
大学生さんの学習支援
随時、承っております。
お問い合わせはお気軽に^^
→家庭教師カウンセラー メールフォーム
LINE公式始めました
友達追加はお気軽に♪