大学受験についてのお悩み・ご相談にプロ家庭教師×臨床心理士がおこたえします

保護者様やご本人様からよくお尋ねいただくご質問をリスト化しました。
率直におこたえしてまいります!

塾の授業と宿題だけでも順調に成績が伸びていて合格可能性が高まっていればそのままでも良いと思います。

しかし、模試の点や偏差値が上がっていないなら何か間違った勉強スタイルになってしまっているのだと思われますから毎日のスケジュールを調整するべきですよね。

宿題の量や内容は適切でしょうか。

授業と宿題以外に何が足りないのでしょうか。

塾の先生方は宿題の分量を共有した上で調整してくれていますか。

ひとつひとつチェックして、何を改善すべきかを具体的なあぶり出し、実際に毎日のスケジュールや勉強内容を変えてみてください。

納得した上で1〜2ヶ月続けてみて、模試の手応えや結果でその変更で合っているかどうかを確認していきましょう。

志望校への合格者が多い予備校に通っているという事実だけで安心してしまう人もいる中で、しっかり現状把握していらっしゃると思います。その点はぜひ自信を持ってください!

それだけ現状を分析できるあなたなら、疑問点や不満点をあぶり出して解消していけると思います。

疑問に思うことや不安に感じることを、授業担当の先生やチューターさんに率直に話してみてはいかがでしょうか。

もし言いづらいなら親御さんに代わりに聞いてもらってもいいと思います。

それでも不安が解消しないなら、いったんリセットするのも一手です。

予備校を1週間休んで、自分なりのスケジュールを組んでみてはいかがでしょう。

その方が効率が良いと感じればそのまま続けても良いと思いますし、やはり予備校も必要だと感じるならば必要に感じた部分だけ予備校を活用すれば良いと思います。

もし悩みが解消しない場合はぜひ一度ご相談ください。
悔いのない受験生活のために一緒に考えていきましょう。→メールフォーム

正解はないと思うのです。事情や環境が許せば何年でも諦めずにトライしていいと思います。

一方で常に向き合い続けるべきテーマは「何のために浪人するのか」ということです。

医学部や「この学校にしかこの学部(学科)がない」といった特殊な学問など一部の学部を除き、2浪を超えてまで浪人しても目指すべき大学があるのだろうか、と個人的には疑問に思います。

志望校でなければダメな理由はなんでしょうか。

志望校に受からない自分と向き合うのを避けてはいませんか。

自分と向き合い、現状と向き合いながらお父さんお母さんと相談して期限を決めてトライすることをおすすめします。

最初に申し上げたようにどなたにもいろんな事情があるはずです。
後悔のない浪人生活のためにぜひ一度ご相談ください。→メールフォーム


ご覧いただきありがとうございます。
まずはご連絡ください。
初回面談で丁寧にお話をうかがいます^^

お申し込み・お問い合わせはこちら

LINE公式はじめました
友達追加はお気軽に✨

友だち追加
石割美奈子(家庭教師カウンセラー)
LINE公式アカウント